イヌワシ大観察会2025 イベントレポート【速報】

【11/8】
天気:晴れ 
参加人数:55人(スタッフ含む)
主な出現猛禽:イヌワシ成鳥2、幼鳥1、クマタカ成鳥2

北は、青森・宮城、南は、広島・沖縄から参加頂き、晴天のなか始まったイヌワシ大観察会初日、9時20分にイヌワシ幼鳥が最初の出現!その後、幼鳥は大きな移動や波状飛行などを見せてくれ、参加者全員に優雅な飛翔や止まりを見せてくれました。また、クマタカペアも近い距離で出現。
塚本さんご夫婦が持ってきて下さったスワロフスキーの双眼鏡や望遠鏡の最新機種を使い、クッキリ、ハッキリとイヌワシを堪能したご参加の皆さんも大満足!その後、観察地点周辺を全員でごみ拾いし、最後にイヌワシと山々に感謝のご挨拶をして解散しました。

快晴の空に現れてくれたイヌワシ
出現鳥種
8日ご参加いただいた皆様

【11/9】
天気:雨一時曇り
参加人数:41人(スタッフ含む)
主な出現猛禽:イヌワシ成鳥2、幼鳥1?、クマタカ成鳥2

北は、青森・宮城、南は、広島・徳島・沖縄からご参加頂き、小雨のなか始まったイヌワシ大観察会2日目、観察会開始前から先行していた準備班がイヌワシ成鳥を確認。その個体が止まっていたであろう暗い斜面から飛び立ち、参加の皆さんにも見ていただけた。最初の出現では、今日の参加者の半分ほどの人しか確認できなかったが、その後の何度かの出現により参加者全員がイヌワシを確認!雨予報90%の今日!参加者みんながホント素晴らしい運を持っていた事に私も感動!その後、イヌワシも大きな移動を見せてくれたり、直近でクマタカ成鳥が出てくれたりみんな大満足!今日も完全防水のスワロフスキー最新機種が大活躍!皆さんの満足度をさらに上げてくれていました。その後は、雨も強くなり、イヌワシ確認で満足した皆で室内に移動。イヌワシについて、皆で質疑応答大会。今後のイヌワシ保護の事や進め方など皆で意見交換して、雨バージョンとしてとても充実した時間を過ごすことが出来ました。このあと、皆さんの下さった意見を元にイヌワシ保護を確実に進めていくよう動いて行きます!
そして今日も、観察地点周辺を全員でごみ拾いし、最後にイヌワシと山々に感謝のご挨拶をして解散しました。

小雨が降る中、姿を見せてくれたイヌワシ
出現鳥種
9日ご参加いただいた皆様

2日間、全国各地からご参加くださった皆さま!当日までの準備をしてくれたスタッフ、そしてその場に居ただけで、スタッフと同じ様に手伝って下さった皆さま、本当に2日間ありがとうございました。今までとは、違う充実したイヌワシ大観察会になりました!
私の中で、皆さんに人間に全く媚びることない野生のイヌワシを見ていただく事が最大の目的。これを運持っている皆さんのお陰で天候をもはね除け、全員にイヌワシを観察して頂けたことは、本当に嬉しく感動いたしました。素晴らしい姿を見せてくれたイヌワシと運持つ皆さんに感謝、感謝です!

では、また次回も山で。
ありがとうございました。

日々のイヌワシ調査の様子は、イヌワシ保護協会および小澤会長個人のインスタグラム、Facebookで更新しています。是非フォローお願いします。
イヌワシ保護協会
インスタグラム https://www.instagram.com/inuwashi.hogokyokai_gepa/
Facebook https://www.facebook.com/inuwashi.hogokyokai/
小澤会長
インスタグラム https://www.instagram.com/inuwashi_tochan/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100064454636825