イヌワシ保護活動レポート 2025年9月15日

【8/30】
今週は、イヌワシフィールド3ヵ所を回ってきました。ただ、消滅ペアの生息確認調査が中心でしたので、4日の調査でイヌワシの確認は無し。辛い1週間でした。来週は、幼鳥含めイヌワシを拝みつつ、今期終盤の調査に励みたいと思います。
【9/6】
今週は、イヌワシフィールド4ヵ所と大事な打合せ、関東行きなど盛り沢山な週でした。
イヌワシは、全てのフィールドで出現したわけではないですが、今年の状況を判断するには、十分な出現もあり、良い調査になりました。画像のイヌワシは、距離10キロ先で出現したペアです。空気が綺麗だと何とか撮れる。
打合せは、イヌワシ保護協会の狩場造成計画について、地権者の財産区会長や振興会長と一緒に市の担当者に説明に行ったり、地元小学校の校長先生に子供達にもイヌワシの事を知っていただく機会を作っていただけるようお願いに行ったりしました。いずれも、良い方向へ進んでくれると嬉しいですね。
【9/14】
今週は、天気悪い日が多く、調査にならない日も。そんな中、2ペア3流域の調査に出掛けてきましたが、出現は繁殖成功している1ヵ所だけ。といっても、ほか2ヵ所は、視界無くなり、途中で下山となりました…。
それでも、元気な幼鳥の飛行を見ていたら、気力・体力共にフル充電されました。

日々のイヌワシ調査の様子は、イヌワシ保護協会および小澤会長個人のインスタグラム、Facebookで更新しています。是非フォローお願いします。
イヌワシ保護協会
インスタグラム https://www.instagram.com/inuwashi.hogokyokai_gepa/
Facebook https://www.facebook.com/inuwashi.hogokyokai/
小澤会長
インスタグラム https://www.instagram.com/inuwashi_tochan/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100064454636825