イヌワシ繁殖調査20230311
今日も快晴ただ、花粉なのか霞は相変わらず酷い
ではありますが、後輩君と県外フィールドへ³₃
到着後、風は、あまりありませんでしたが、昼前には気温もだいぶ上がり、イヌワシが飛べる十分な上昇気流&風が出てきてくれましたしかし、イヌワシの出現はなく、クマタカだけ
そのクマタカも何つがいか出ましたが、どの個体も抱卵痕(抱卵中の個体に見られる腹部の羽根の乱れ)なく、繁殖していなさそう
地点近くには、結構ノウサギの糞が見られるんだけどなぁ~
震災発生時刻前には、それを知らせに来てくれたかのように、イヌワシを探す双眼鏡の視野を横切ってヤマコウモリかなぁ中~大型コウモリが飛んできてくれました
その後、14:46に東から北東方向を向いて黙祷
夕方前にフィールドをあとにしました



