イヌワシ繁殖調査20230331
今日は、産卵している2箇所の内の1箇所を確認に行って来ました。
地点に到着して、とても静かな、そして少し嫌な予感のする中観察していると巣から1km弱の所に1羽出現!メスだ、しかも、抱卵痕(抱卵中の個体に見られる腹部の羽根の乱れ)が全くない。やはり、ダメになっていた…。
それでも、もう1つ追加で情報取れないか、と待っているとクマタカ(画像5枚目)がワシの巣からそう遠くない所に出現。若い個体だから、あまりよく分かっていないのかもしれないが、ワシがあまり付近を使っていない証拠か?
そろそろ帰ろうかとした所で、再度イヌワシのメスが出現!降下して大木の幹付近に止まる!巣がある!私の把握していなかった巣!厚みもまあまあある!メスはこの巣に2回止まるも、その後遠くに餌探しに行ってしまいました。
残念ですが、今年もここで幼鳥を見ることは出来ませんでした。
来年は、頑張って幼鳥巣立たさせるまで行って欲しいですね~。
帰りにいつもお世話になっているお友達さんの所で美しい椿の花を見せて頂きました。同じ木に真っ赤とまだらの2種類の花が咲く不思議な椿の木。
とっても可愛い、綺麗な花でした。Nさん、ありがとうごさいました~





