2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 GEPA イヌワシ繁殖調査2023 イヌワシ繁殖調査20230502 今日は、川が美しく、谷も色んな地形があり大好きなフィールドのひとつ!に後輩君と行って来ました。 冬の間、谷の中には入れないので、遠方からの観察のみでしたが、今期はじめて谷内での調査。ペアは、出現したが、繁殖に関わる行動 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 GEPA イヌワシ繁殖調査2023 イヌワシ繁殖調査20230501 今日は、昨年巣立ち確認をしたペアの観察に来ました。 観察はじめてホンの数分で斜面スレスレを餌を探し(ヘビシフトっぽい)ながら飛ぶメス1羽を確認。その後、その個体は波状飛行(翼をすぼめ急降下と急上昇するディスプレイ飛行)を […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 GEPA イヌワシ繁殖調査2023 イヌワシ繁殖調査20230425 ここ最近投稿出来ておりませんでしたm(_ _)m 昨年12月から現在までに30ヶ所のイヌワシ生息地および生息していた地域の観察をしていますが、今年はとにかく繁殖成績が宜しくない! 繁殖継続は、1ヶ所のみ!20ヶ所 […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 GEPA イヌワシ繁殖調査2023 イヌワシ繁殖調査20230413 昨日、今日と北陸の空は黄砂で真っ黄色でしたが、これまで7km以上離れた地点からしか出来なかった調査を、これが道か?と思う様な悪路を突破し営巣地までの距離2kmちょいの所まで行ってきました。 イヌワシは、すぐに出現してく […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 GEPA ニュース 哺乳類調査20230411 今日は、イヌワシ保護協会でイヌワシの狩場創出を計画している山林での哺乳類調査。主にノウサギの糞をカウントする調査を実施しました。 前回に比べ、糞は多く見られましたが、古い糞ばかり…。雪国北陸での調査について、いくつかの課 […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 GEPA イヌワシ繁殖調査2023 イヌワシ繁殖調査20230402 今日は、2月に抱卵確認しているペアを久しぶりに見てきました。 遠方から巣を覗いているとメスがムクっと立ち上がり、出巣。そして、ヒノキに止まり、青葉を採って巣へ持ち込み、また座りました。順調の様で安心しました。もうすぐ […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 GEPA イヌワシ繁殖調査2023 イヌワシ繁殖調査20230331 今日は、産卵している2箇所の内の1箇所を確認に行って来ました。 地点に到着して、とても静かな、そして少し嫌な予感のする中観察していると巣から1km弱の所に1羽出現!メスだ、しかも、抱卵痕(抱卵中の個体に見られる腹部の羽 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 GEPA ニュース イヌワシ餌動物調査20230323 今日は、イヌワシ保護協会の会員3名でイヌワシに狩場として利用してもらう為の森林整備予定地での餌動物調査の準備に行ってきました。 調査は、実際の調査隊2名と対岸からの監視役(ワシが近づいて来た際、伏せろ!と指示する人)1名 […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 GEPA イヌワシ繁殖調査2023 イヌワシ繁殖調査20230322 今日も快晴! 午前中、大事なお約束がひとつありましたので、その前に冬の間、雪から庭木を守ってくれた雪吊り外し、ヤーコン種芋をポットに移す作業をしていました。 午前中のお仕事終了後、私を呼んでる?ワシの棲む山に短時間 […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 GEPA イヌワシ繁殖調査2023 イヌワシ繁殖調査20230320 今期28ヶ所(消滅ペア含む)確認し、2ヶ所で抱卵確認、14ヶ所で×確定しました。 今年は、決して良い状況では無いですが、今後も全ペア確認に走り回りま~す。